愛あるステキなあなたへ 今日、あなたにこのお知らせができることに深い喜びを感じています。 10月4日(金)〜6日(日)にかけて、伊豆・河津町、いりあい村のヨガ道場にて、運命が大好転する「開運!ヨガ自然生活」体験リトリートを開催させていただくことになりました。 ナビゲーター&講師は、西田普さんそして田宮陽子(※私は5日の夜から参加します)スペシャルゲスト講師として、西田の沖ヨガのお師匠さんである、佐藤松義師(イタリア政府公認 沖道ヨガ総合自由大学 日本校学長)をお迎えしてお届けいたします。 まずは概要を記しますね。 〜〜〜 運命が大好転する「開運!ヨガ自然生活」体験リトリート @伊豆・沖ヨガ道場 概要*日時 10月4日(金)10月5日(土)10月6日(日)の3日間。 10月4日(金)伊豆ヨガ道場にお昼頃から滞在可能。自由にお楽しみいただけます。 10月5日(土)14時からセミナー開始(この日から参加OK。その場合5000円引き) 10月6日(日)15時〜16時ごろセミナー終了、解散予定 *内容(予定・多少変更する可能性があります) ヨガ自然生活体験 (朝の読経ヨガ、海辺で笑いヨガ、 歌ヨガ、キャンプファイヤーヨガ、清掃行法など) おいしいヨガ自然食(セミナー中の5日の夕食、6日の朝食、6日の昼食つき) ヨガ自然食の基本的な考え方、作り方、食べ方 ヨガ式・玄米のおいしい炊き方 運命が好転するヨガ講義 沖ヨガの動作、呼吸法、考え方・働き方・暮らし方入門 生きるのが楽になる、潜在意識を浄化する秘伝の瞑想 災難や人の念を跳ね返し、願望実現力を高めるヨガ武道 全身の気の巡りがよくなる、 健康になるクリヤーヨーガのアーサナ(簡単なポーズ限定) ネガティブ感情を手放して魂の望みを叶える!「書く瞑想」 ほか *食事 10月5日の夕食、6日の朝食、6日の昼食の3食つき。 お野菜メイン、玄米、お味噌汁、地魚、野菜カレーなどのヨガ自然食で 佐藤先生が直々に作ってくださいます。 元気が湧いてくる絶品です。 一例(この料理が出るわけではありませんが!) 4日の食事、5日の昼食までは、道場のキッチンを自由に使って、ご自身で食事を用意していただく形となります。食材はお持ちいただくか、駅前のスーパーなどで購入できます(買い出しの車が出ます) *会場&宿泊:伊豆いりあい村(河津) ヨガ道場 お申し込みと詳細https://amaterasu-hikari.jp/_ct/17720308 〜〜〜 伊豆の豊かな自然の中にたたずむ美しい古民家のヨガ道場で、ヨガ自然生活、沖ヨガ、クリヤーヨーガの素晴らしさを楽しく体験する、少人数でのリトリートです。 西田さん&田宮から最新の開運メソッドもお伝えする予定です。ヨガのアーサナ(動作)が苦手なかた、ヨガ初心者でも完全OK。 ポーズは決して無理はせず、くつろぐために行います。 以下は詳しいご案内文です。 あなたがもし、「自分の持って生まれた可能性を最大限に生き切りたい」「思いっきり才能を発揮して楽しく仕事をしたい」「今、直面している困難を乗り越えるきっかけをつかみたい」「魂的なご縁のあるパートナーや友人と出会いたい」「心や体が元気がないので、もっと活力をアップさせたい」「なぜか試練に見舞われることが多いので、幸運の循環を作り出したい」というような望みを持っていらっしゃるとしたら、この合宿セミナーが、新しい扉を開くかもしれません。 今回は西田普さん、田宮陽子が自身が学び、体験している「人生がまるごとよくなるヨーガ」の素晴らしさをわかりやすく、楽しく、どなたでも実践できるようにお伝えします。さらに今回は特別に、西田の沖ヨガのお師匠さん、佐藤松義先生(イタリア政府公認沖ヨガ総合自由大学日本校学長)から、伊豆ヨガ道場にて「沖ヨガ」の奥深い世界観に基づいた行法や言葉、おいしくて体にいい「ヨガ自然食」の秘密を、おしみなく分かち合っていただけることになりました。 西田さんは沖ヨガの佐藤先生パートではナビゲーターをつとめるとともに、体験を踏まえて、皆様に実践しやすいように、ヒントをお伝えいたします。 西田さんのブログでは、ときどき「沖ヨガの言葉」や沖ヨガのメソッドを、紹介しています。 沖ヨガをはじめとして、西田さんが学ばせていただいてきたヨガの特徴は、マットの上や瞑想中だけでなく、生活全体を「ヨガ」にするのが特徴です。 沖ヨガは「生活ヨガ」なのです。そのため、健康状態はもちろん、運命をも劇的に好転させる力があります。 なぜかと言いますと生活の中で「ヨガ的なあり方」を実践していくことで「その人の波動がガラリと変わる。それも、継続的に変わる」からです。ある意味でその人の「住む世界」が変わるんですね。 とりわけ沖ヨガは「生活ヨガ」といえる独特の体系を持っているのです。 それは誰もが簡単に、毎日の生活に取り入れられるものばかり。以下、西田さんの体験です。 ***********わたくしごとになりますが、2016年に2ヶ月の自然ヨガ生活を只見のヨガ道場にて体験して以来、西田も、沖ヨガを実践して、大病を克服したばかりか、大きく人生が変わった一人です。 例えば・健康状態(原因不明の病気、デスモイド腫瘍から回復できた) ・パートナーシップ(田宮陽子さんとの出会いがあった) ・仕事(独立起業、アメブロオフィシャル認定、本の出版、YouTubeのスタートなど) ・心の状態(心の平安、喜びが広がった)こうした変化を、沖ヨガの叡智を学び始めてから体験しました。明らかに、「沖ヨガの恩恵を多大に受けている」と思いますし、ある意味で、「命の恩人」でもあります。西田は命の恩人がたくさんいるのです・・・これホント! 以前、パートナーの田宮さんとも一緒に、沖ヨガ自然生活を体験したりして、二人でその効果を体験しているんです。さらに、その後は、ババジのクリヤーヨーガという真我探究の素晴らしいメソッドにも出会い、学びを深めることができています。今回のセミナーでは、クリヤーヨーガのアーサナもお伝えしたいと思っています。この合宿セミナーを、恩師の佐藤松義先生とともに開催させていただけることはホント〜に光栄ですし、嬉しいんです。ここで沖ヨガの説明を、少しさせていただきますと、沖ヨガは、あの「マハトマ・ガンジー」(インド独立の父)からヨガの真髄を学び、日本にヨガをはじめて紹介した、沖正弘先生が、伝統的なヨガに、東洋医学や禅などを融合させてつくった、総合・生活ヨガです。 ポーズはもちろんのこと、食事、呼吸、瞑想、考え方、働き方、人間関係、世界観、人生観・・・などなど、広く深いのです。今回は、沖ヨガの創始者である、沖正弘先生のさいごの内弟子、佐藤松義先生からじきじきに、自然ヨガ生活やヨガ哲学についての叡智、沖ヨガの動作(体がかたくて苦手な人も大丈夫です)、嫌な人・嫌な出来事を跳ね返す「ヨガ武道」、ヨガ自然食の作り方・食べ方、日々、取り入れたい生活術に至るまで、学べるチャンスです。 僕も、皆さんとともに体験し、「一生の学び」として深めたいと思いますし、自分なりに学びを深めて日々、実践しているヨガの考え方や、メソッドをお伝えしていきます。 なにしろ、、、 佐藤松義先生によるヨガ自然食は、おいしくて体も心も喜ぶ絶品です。ヨガ自然食の作り方、食べ方もご指南いただきます。これだけでも参加いただく価値はあることでしょう。 ちなみに佐藤先生を雑誌で取材させていただいた時には、以下のようなことを教えてくださいました。「沖ヨガは、エクササイズとしてのヨガではなく、一生にわたって、生活全体、運命が好転するのが特徴です。沖先生は生前、誰もが知るプロスポーツ選手、政財界のトップ(首相経験者など)、皇室関係のかたにもヨガを指南されていました。沖ヨガは、イタリア、台湾、オーストラリア、アメリカなど今や世界中に広まっています。健康法としても優れていますが、運命を大きく好転させていく絶大な威力があります。わかりやすく実践しやすい生命哲学を基にしており、真の健康、幸福、平和を、人生の中に実現していくのです。私もヨガに救われた人間の一人として、あなたをヨガの世界にご招待させていただきたいと思います」(佐藤先生)先生も実は、重い病気をお持ちだったのが、沖ヨガと出逢われたことで全回復。以来、世界各国でヨガの普及のために尽力され、今は伊豆に拠点を据え、今回の会場であるヨガ道場を中心とした、「2000年後も続いているヨガのコミュニティ」 を作る構想をお持ちです。佐藤先生から教わった、僕が好きな沖ヨガの言葉に「全肯定・全活用」というものがあります。沖先生は肯定能力を「感謝」といい、活用能力を「愛」とおっしゃったそうです。 全部を「活かして、用いる」ことをすれば、、、すなわち全活用すれば、「敵も味方になる」「毒も薬に変えられる」ということなんです。敵を敵だと思えば、敵のままになってしまいますが、、、「気づきを与えてくださった相手」という態度で、合掌してみると、その敵は、味方に一変します。例えば、病気であったなら、、、病気のその時は、しんどいものですが、、、でも、ヨガと出会って、自分の病気を味方・先生として、見てみました。 すると、「ああ、自分の生活リズムが偏っていたな」「姿勢が悪かったな」「食べ方が悪かったな」「運動が不足していたな」続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』