Quantcast
Channel: 田宮陽子オフィシャルブログ「晴れになっても 雨になっても 光あふれる女性でいよう!」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10537

この世には「愛の肩書き」という法則がある!

$
0
0

愛あるステキなあなたへ**********************今回のお話は書こうかどうしようか迷いましたが…「とても信じられないシリーズ」としてありのままにシェアしてみることにしました。ですから最初にお断りをしておきますが…「信じられない方」は遠慮なくスルーしてくださいね!!!**********************今度の土曜日、東京のスピカで「男子会」がありまして…いまそこでお話しする構成案を作っているんですが…「わあ、この話、すっごく大切だな…」と思ったものがあるんです。でも、この話がすごくすごく伝わりづらい。わかりづらい話だと思います。しかし、このことがわかった瞬間…飛躍的に「幸せな成功」に向かう「魔法の話」というものがこの世にはあるんですよね。ですからちょっぴりチャレンジのきもちでブログのみなさんにもシェアしたいと思いました。(※こんどの土曜日の「男子会」にいらっしゃる人にはもうちょっとじっくりみなさんのお顔を見ながら話しますね)※ちなみに「男子会」はこちらになります↓4月29日(土)「運気アップ男子会」を開催します!あのね、最近よく…「肩書なんて、オレはいらない! 自分の名前ひとつで勝負する!」っていうふうに言ってる人がいますよね。これって、いっけん正しいように聞こえます。また、こういうことを言ってる人って、そぼくでかっこいいようにも思えます。謙虚で「いい人だな」っていうふうにも思えるんですよね。その気持ち、よ~~~~くわかります!!!でもね…私は幸せな成功をめざすにおいて「肩書き」とか「愛称」ってあなどれないんですよね。私は「エッセイスト」っていう肩書きが大好きです。だから、「とてもありがたいな」って思いながら、この肩書きをいただいています。そのほかにもよしこ先生みたいに「〇〇先生」っていう肩書きだったり…ステキな男の人は「〇〇王子」っていう肩書きを周りの人からつけてもらったりしますよね。これって実は「宇宙の愛のサポート」であり…本当にありがたいことなんですよね。実はこの世には「愛の肩書き」っていう法則があるんです。実は「愛の肩書き」をつけてもらうことで、運気はグーンと跳ね上がるんです。「愛の肩書き」も「押し出しの法則」のひとつなんです。でもね、例えばなんですけれど…男の人って、たいがい「王子」っていう肩書を自分につけるのをとてもとてもイヤがります。 でもね…女性のお客さまの気持ちにたって「女性心理」っていうのを考えてみたこと、あるでしょうか? 女の人って同じことを習うなら「トクをしたい生き物」です。 例えば、習い事でも同じ時間とお金をかけるなら、「やってもらってトクな人」にやってもらいたいんですよね。 そうなったときにみんなに「ステキな王子」って呼ばれている人と… 「ふつうの感じのお兄さん」(おっさん)だったら… どっちを選ぶでしょうか?  どっちにやってもらったらうれしいでしょうか? それを考えたときに… 「自分のテレ」をとるのか…「みんなに喜んでもらう幸せ」をとるのか…やることがおのずとつかめてくると思うんです。 「王子」ではなくても「先生続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10537

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>