Quantcast
Channel: 田宮陽子オフィシャルブログ「晴れになっても 雨になっても 光あふれる女性でいよう!」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10537

運気アップのナイショ話…「自立」と「依存」のバランスをとる!

$
0
0
愛あるステキなあなたへ昨日、私はパートナーと百貨店に買い物に行ったんですが、 その途中途中で「お互いの近況」についていろいろ話をしていました。 そうしたら… いっけんバラバラに見えるエピソードに 「ひとつのメッセージ」 があることに気が付いたんですね。 どういうメッセージかというといま私たちが学ぶテーマのひとつに… 「自立と依存のバランスをとるとき」 というものがあります。 そのことに気づかせるようなエピソードが続々と起きているんです。 これはちょっぴり難しい話になるかもしれませんけれど… このことがわかると人間関係、仕事、お金のことなどすべてに良い影響を与えることになります。 「運気アップのナイショ話」 ともいえる大切なことなので… 興味がある人は読んでみてくださいね。 いま、あなたは仕事やパートナーシップや人間関係でうまくいきたいにもかかわらず… 「なんだか、うまくいかないなあ…」 「なんだか、停滞して動かないなあ…」 と思っているとしますよね。 そのことに対してなんとかしたいんだけどどうしていいのかわからなかったり… 「うまくいかない原因はあの人が〇〇をしてくれないからだ!」 「自分は悪くないけれど、相手が勝手に〇〇をしてしまうんだ…」 と外的原因にあると思っているかもしれません。 その気持ち、よくわかります。そのうえで… その原因は「自分の中」にもあって… 「自分の放っているエネルギーが… 自立、もしくは依存のどちらかのエネルギーにかたよっていること」 だったとしたら、どうでしょう??? 実はいま私たちのグループはこのことに気づく時期に突入しているのです。 「自立」っていうのは… 「自分で考えて、自分でやってみる」 という意思やエネルギーのことです。 「依存」っていうのは… 「人に助けてもらって、人と一緒になにかをすすめていく」 そういった意思やエネルギーのことです。 そして、人は誰でもこの「自立」と「依存」のエネルギーを両方持っています。 そして、この「自立」と「依存」のバランスがちょうどよく絶妙にとれている人ほど… 心地よい人間関係が作れて… 「仕事」や「お金のこと」もうまくまわるようになっているのです。 ところが「自立」か「依存」のどちらかにかたよりすぎることで… 相手との関係はうまくいかなくなり… 精神的にもバランスがとりにくくなって不安定になったりイライラしたり、揺れたりすることが多くなっていきます。 そして、この「かたより」がパートナーシップや仕事や人間関係にも影響しているのです。 「自立」や「依存」にかたよってしまう原因は… いままでの育った環境や家族関係… 「小さいときから人によく言われていたこと」 (例… 「お姉ちゃんなんだから、しっかりしなさい!」 「あなたはなんにもできない子だからかわいく甘えていればいいのよ」 …などなど) 「自分はこういうタイプだ」という思い込み… いつしか自分の「得意なほう」や「ラクなほう」にかたよりがちになります。エネルギーバランスがかたよってくるとそのエネルギーの「よくない部分」がでやすくなります。 例えば「自立のタイプ」にかたよると… ●なんでも自分ひとり続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10537

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>