愛あるステキなあなたへ
私はいままで
たくさんの成功者の方を
取材してきたんですが…
その多くの方が
こんなことに気付いています。
「これからは魅力競争の時代だよ」
これから
たくさんの人に
愛されて注目される人は…
学歴社会でもなく…
生まれでもなく…
「華やかな経歴競争」でもなく…
「その人の魅力」につきるんですって。
このことを聞いたときに
「魅力がある人って、どこが違うんだろう?」
といつも考えていたんです、私。
すると、
ひとつの結論めいたものが
見つかったんですね。
それは…
「魅力とは、ギャップである!」
これを私は
「ギャップの法則」
って呼んでいるんですね。
たくさんの人から愛されている人。
なぜかモテる人とか、
人気のある人を
よくよくじーっと観察していると…
必ず「ギャップ」というものがあるんですね。
たとえば。
いっけんすごく
さわやかそうなのに…
人にはなかなか言えないような
暗黒時代とか
逆境をたくさん経験していたり。
話のふり幅が広くて
「ものすごく感動的ないい話」と
「ちょっと笑っちゃうずっこけ話」の両方を
楽しく話すことができたり。
外見は華やかで
派手そうな女性が
「マジメでお固い本」を読んで
一生懸命、勉強していたり。
おしとやかで品のある女性が
パーティになると
肩や背中をぐんと見せて
セクシーなドレスを
悪女っぽく着こなしたり。
とにかく。
「ひとつの要素」だけにとどまらず
ギャップがあること。
マジメさと、不良っぽさ。
清純さと、悪女っぽさ。
派手さと、地道さ。
従順さと、反抗する力。
弱さと、強さ。
その対極のものを、両方もっている!!
そういう人って、
たまらなく魅力的なんですよね。
愛あるステキなあなたへ
特に、たくさんの前に出て行く人であったり…
なにかのリーダーになったりする人は…
これからの時代
「魅力が勝負」
となります。
特に、頭のいい人や
ルックスがいい人などは…
「華やかな光の部分」
だけを見せて
自分の「影の部分」をかくしていると…
「なんか、非のうちどころがなくて、近寄りがたい」
「ふん! なんだよ、イヤミなやつだな!」
「完璧すぎて、私たちとは違うのね」
…そんなふうに反感を買ってしまうことが
あるかもしれません。
「うんとさわやかでステキ」なのに…
「死ぬほど悩んで、苦悩したこと」
「みんながびっくりするほどショックな経験」
こういうものを
隠さずにさらけだしていったほうが…
みんながほっと安心して
「この人、そういう部分も隠さないところがえらい!」
「こんなに逆境だらけで
波乱万丈な人生なのに
いまとってもさわやかで
ステキになって憧れちゃうわ」
そんなふうに
その人の「魅力のふり幅」が
ぐーーーーーんと広がるんですよね。
もっと魅力的になりたいと思ったら…
「自分の影の部分を、かくさずに、さらけだす」
もしくは
「自分のイメージとは
ギャップがあることも、あえて出してみる」
そうすると…
あなたの魅力に「奥行き」が出て
ますますたくさんの人から愛される!
あなたが過去、死ぬほど悩んだこと。
人には絶対に知られたくないようなこと。
できればかくしておきたいようなこと。
そういったことこそ…
あなたの「ストロングポイント」(強み、魅力)になる!!!
だから、
過去にあった
あなたのすべてのことに
「ありがとう」
って言ってあげてくださいね(*^_^*)
あなたがしあわせで
豊かになることを
私はいつも応援しています(*^_^*)
今日も、ありがとう。
いつも、ありがとう。