愛あるステキなあなたへ今日、ヨガにいったときに私が憧れているステキなヨガの先生がこんなことを言っていました。「心とカラダはつながっています。カラダが凝り固まっているときは心にも余裕がなくなってしまう。カラダに凝りがなくて良い状態だと心にも余裕ができるんです。そうなると自然と良いエネルギー(生命エネルギー)をたっぷりととりこむことができるんです。」これって、本当にそうですね。なんだかイライラしているときって…背中や肩や腰が凝っていたり…胃の調子がいまいちよくなかったり。そういうふうにどこか不調があるときって心にも余裕がなくなって…人に余計なことを言ったりやつあたりしてしまうこともある。運をよくするには…「心とカラダの軌道修正をこまめにすること」そのためにウォーキングしたり…ヨガにいったり…マッサージに行ったり。そういう「軌道修正時間」を自分に積極的に作ってあげたいと思いました。いままでの人生をふりかえってみると…「運がいい人」というのはたしかに存在すると思います。何をやってもうまくいくし…自然と多くの人から愛され大切にされる人。成功へのチャンスに、何度も恵まれる人。その反対に「なぜか運気が上がらない人」もたしかに存在すると思います。この両者の違いは、なんでしょうか?私は、こう思うのです。それは…運がいい人は、「軌道修正」がうまい!実は「運がいい」と言われる人にも…トラブルやアクシデントは他の人と同じように発生しています。たとえば。家族が不運にあったり。お金に困ったり。恋人にふられたり。自分自身が病気になったり。いわれのない悪口を誰かに言われたり。嫉妬されたり。そう「運のいい人」にも…「運の悪い人」と同じようなことが起きているのです。そういうことが起こったら、まずは誰だって落ち込んでしまいますよね。ほんとうは「運がいい人」だって一時的にはガーン続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』