愛あるステキなあなたへ今回のお話は「とても信じられない話」かもしれませんので…信じられない人は遠慮なくスルーしてくださいね(*^_^*)夏至(げし)を超えて…あなたは「新しいステージ」に突入していくことになるでしょう。そんないまあなたにお伝えしておきたいことがあるんです。それは「新しいステージにふさわしい見た目に変える!」っていうことなんですね。例えばね…これから「運命の人」との出逢いを待ち望んでいる人だったり…これから有名になっていったり…「多くの人の前」に出ていく人は…「見た目を磨くこと」っていうのが本当に大事になります。私は以前、はじめてたくさんの人の前でしゃべることになったとき…ある成功者の人から…「田宮さん、なにをしゃべってもいいけどとにかく華やかな格好をしていきなさい」と言われたんですよね。そのときの私って…いまよりずっと地味だったんです。その成功者の人はこんな言葉を教えてくれました。「人前で話をするときはね…普通の格好より、華やかにする。 そのために見た目を磨く。これはマナーなんだよ」その人はこんなふうに言っていました。**********************「人は見た目じゃない」っていう人もいるだろう?でも、『人は見た目が大事』なんだよ。オシャレは自分のためにするんじゃない!「この人、ステキな人ね」って、人が興味を持ったり、人の心をときめかせるためにするんだよ。「まず見た目。次に言葉で、心をつかむ」正直なところ、この順番なんだよ。***********************この言葉がいまでも忘れられません。たしかに人は初めて逢った瞬間に「この人は、どういう人か?」というふうに…無意識のうちに相手の「見た目」をよく見ています。「ああ、なるほど、この人はこういう人だ!」と相手の人が認識するのは「最初の10秒」ともいわれています。そして、その第一印象は、実はあとあとまで尾をひくのです。このことをちょっと難しい言葉になりますが心理学用語で「初頭意識」(しょとういしき)といいます。もっとくだけていうと、人は初めて逢ったときにその人がどういう人か…「相手の波動」を無意識に「見た目」から感じとろうとしているんですよね。 「この人は元気でイキイキした感じだな!」「肌つやがとてもいいな!」「流行の服を着ている! オシャレだな!」「テキパキしていて、仕事ができる感じだな!」「つめにきれいにネイルが塗られている。清潔感があって、細かいところまで行き届いているな」…こんなふうに「見た目」から相手の印象を感じて続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』