愛あるステキなあなたへ今回の話は「とても信じられない話」ですから…不思議な話がきらいな人は遠慮なくスルーしてくださいね(*^_^*)**********************それから、引き続き、みなさんに「お願い」です。「邪気」の話をブログに書くと…「これって、邪気でしょうか?」っていう質問をフェイスブックのほうとかにいろいろいただくんですね。私、それが「邪気かどうか」は判断できません。。。みなさんが、このブログを読んでくださって、心の中で…「ああ、これって、邪気かもしれないな~~。気を付けよう!」と思ってくださる「気付き」のために書いています。ですから、そのご判断は自分で考えてくださること…どうぞ、よろしくお願いいたします(*^_^*)************************最近、「梅雨入りした」ということで湿気が多くて、気圧が下がっている関係もあって…「どうも気分がモヤモヤする…」っていうことって、ありますよね。先日、私はちょっとした買い物をしようとショッピングモールを歩いていたら…ものすごい勢いで「ドンッ!」とぶつかってきた男の人がいて…「あ、ごめんなさい!」とっさに私が誤ったのに…その男性はまったくの無視でものすごい顔でにらみをきかせてこられました。(←わざと敬語で書いてます)も~~~う、そのときは思わずムカッとして…「うんこ、召し上がれ!」(※「クソくらえ」の上品版です(*^_^*))と言いそうになってしまいました…。そして、その後もイライライライラしそうになってしまいました~!そのときにふと思い出したんですね。「あ、いま要注意だな!邪気がよってきている」って…。そうやって自分がモヤモヤしていたり…イライラしているときこそ…「邪気」がしのび笑いを浮かべながらその人の近くにやってこようとしている。だからこそ…「モヤッとしたときこそ、気分をできるだけ早く軌道修正させて心の『つや』をなくさない」このことが「邪気」から自分の身を守ることになるのです。そのとき、私は思いっきり「ほほえみ」(笑顔)を浮かべることで…とりいそぎ「邪気対策」をしようとしました。なぜなら顔の筋肉をきゅっとひきあげて「笑顔」でいるだけで…気分がひっぱられて明るくなってくるように人間の心はできているんです。そのほかにもね…Facebookなどであなたのところに良く知らない人からとっても失礼な「変なコメ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』