愛あるステキなあなたへ「早くやらなきゃ!」「もっと、がんばらなくちゃ!」「どうしても、まにあわせなくっちゃ!」いろいろなことの「しめきり」がせまっていて…心がどうしょうもなく、あせっているとき。それなのに、そのことをする時間がなかなかとれなくて…手を付けられないまま時間だけが過ぎていく。私もここ数日、そんな状態だったんですよ。そういうときって、ちょっとしたことが気になってしょうがないことってありますよね。先日、パートナーが「おいしい甘酒」を買ってきて冷蔵庫に入れておいてくれたんです。でもね…私はいま「糖質制限」をしているので…「甘いもの」を控えているんですよね。だからパートナーに「いま糖質制限をしているから甘酒、あなたが飲むときにちょっとだけ味見をさせてね」って言っていたんです。でも、パートナーは自分が買ってきた「甘酒の存在」をいつも忘れていて…冷蔵庫で手つかずになったまま賞味期限がせまっていく。私は冷蔵庫に賞味期限がせまっていく食材が手つかずであるのがとても気になってしまうんです。(※金運的にも手をつけない食材が冷蔵庫にあるのはあまり良くないんですよね~)それで昨日、冷蔵庫の甘酒を見たときにちょっとイライラしてしまって…パートナーの仕事中に「飲まないものは買ってこないで!」的なピリついたメールを送り付けてしまいました。さらにもうひとつ。パートナーが「ひなまつり」のときに桃の花が咲いている大きな木の枝を買って来てくれたんです。その「桃の花」がドライフラワーのようになってエアコンの風が当たるたびに床にひらり、ひらりと散らばっていくんですよね。私はそのたびに床を拭き掃除していたのですが…昨日は原稿を書いているときにそれがとても気になってしょうがなくなって…「桃の枝」をそろそろ旅立たせようと(処分しようと)キッチンばさみでカットしてまとめようとしたのですが…枝が太くて固くて、なかなか、カットできない!!!「キー――ッ、かっかっ固い!」ってはあはあ言いながら…「続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』