愛あるステキなあなたへ今日も…「お金のお勉強」シェアしていきますね(*^_^*)このブログを読んでくださっている方々と一緒に豊かになっていくこと。それができることが本当に本当にうれしいです(*^_^*)私はこのブログで…「なんだかヤル気がでないときは…自分で、自分のことをほめましょう」っていうことをオススメしてきたんですね。そうしたところ…「自分をほめるようになってから不思議な臨時収入が増えた!」という報告がいろいろな人から届くようになりました。「自分に自信がついた」とか…「周囲にやさしくできるようになった」とか…そういった報告は前からありましたが…「臨時収入が増える!」とは、いったいどういうことなのでしょうか?たぶん、これは自分をほめていると自分の中にできる「ほめ回路」というものと関係しているように思うのです。日本人の多くは「謙虚なことはいいことだ」という国民性もあって…毎日の中で自分を否定することが多く…自分に対してマイナスイメージの言葉を多く使ってきました。「どうせ私なんか…」「私には無理」「でも、それは難しいことだし…」「だって○○さんに反対されたから…」自分へのマイナス言葉は脳にストレスを与えます。そして、それをずっと続けていると…脳に「マイナス回路」というものができてしまうのです。この「マイナス回路」は非常にやっかいなもので…どんなことに対しても「でも…」「だって…」と、後ろ向きに考える習慣ができてしまうのです。これは「お金」に関することにも言えます。「マイナス回路」が自分の脳の中にできると…お金持ちになったり、豊かになったりすることに対して…後ろ向きな発想ばかりが出てくるようになります。「しょせん、うちらは庶民なんだから…お金持ちがやるような習慣なんてやったってしょうがない」「お金持ちになれるのは、一部の人だけなんだから…」「私らはずっと『貧乏ヒマなし』だ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』