Quantcast
Channel: 田宮陽子オフィシャルブログ「晴れになっても 雨になっても 光あふれる女性でいよう!」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10537

「亡くなった母」が私に残した手紙。

$
0
0

愛あるステキなあなたへゴールデンウイークの「子どもの日」に…私は父と一緒に6年前に亡くなった母と今年の初めに亡くなった弟のお墓参りにいきました。そして、実家によって…「母の部屋」に入り…「母のクローゼット」を母が亡くなってからはじめて開けたんです。実はいままでどうしても母の部屋とかクローゼットを開ける気にならなくて…父がざっと整理をしてくれてそのままにしてあったんですが…今回はなぜか「母が残してくれたものを整理しよう!」っていう気になったんですよね。そしたら、まあ、ビックリ!!!「新しいバッグ」(いちども使っていないもの)がびっくりするほどたくさん出てきました。(レディースのものも、メンズのものも、お子さんに似合いそうなものも。母は誰かにプレゼントしようとしていたのかもしれません)それから、山のようなポーチ。私もポーチ好きですが、母も好きだったんですね…(笑)本当に「バッグ屋さん」が開けそうなほどの数でした。すべてのバッグを整理することができなかったのでほんの一部ですが片付けて…私が使えるものやパートナーや友人によかったら使ってもらいたいものもわけておいて…宅急便4箱で父に送ってもらいました。それでね…母が残したバッグを整理していたら…急に母のことで、思い出したことがあるんです。それはちょっぴり「しんみりしてしまうお話」かもしれません…。私もこのことをブログに書こうかどうしようか迷いましたが…私と同じようなお立場の方がいらっしゃったら少しはお役にたつかもしれないと思い…ありのままに書かせていただきますね。母が生きていたころ私は母との修行、修行…の毎日でした。私と母は、親子なのにまったく違う性格だったんです。どんな状況の中からもひとすじの「光」を見つけ出して肯定的に考えたい私。そして、その正反対の母。自己否定や人が「許せない」…私からすると「恵まれていること」や「ありがたいこと」もたくさんあるはずなのに…「闇」のほうにフォーカスしてそれを何度も何度もグルグルと堂々巡りのように思ってばかりいるように見える母だったのです。こんな正反対の私たちが、親子だったのです。だから、ぶつかってばかりの日々でした。あるとき、母がネガティブな言葉をとりつかれたように言っているとき…私はとうとうガマンできなくなりこのように制したことがあるんですね。「お母さん、お願い、やめてっ!!そういう言葉をずーっと言ってるとますます悪いことを引き寄せるんだよ」すると、そんな私に対して母はモーレツに腹をたてたんですね。「あんたは、私の気持ちをわかろうともしない。自分の娘ながら、冷たい子だ…」私はそのひとことに、とても傷ついた思い出があります。私はますます「精神世界」や「こころのこと」にのめりこむようになりました。あの母のそばにいると頭がおかしくなりそうなときがあったし…「闇」のほうへ私もひきずり続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10537

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>