Quantcast
Channel: 田宮陽子オフィシャルブログ「晴れになっても 雨になっても 光あふれる女性でいよう!」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10537

私が大好きな街「鎌倉」に遊びにきませんか?

$
0
0

愛あるステキなあなたへ先日、新しい企画「鎌倉ものがたり」についてお知らせをさせていただいたところ…来年1月の企画であるにもかかわらず…すでに40名を超える方から参加のご応募をいただいております!!!※「鎌倉ものがたり」について知りたい方はこちらをどうぞ!↓新企画「鎌倉ものがたり」が2018年1月からはじまります!残りのお席はあと若干名になるのですが…「もっともっと大好きな鎌倉のことを伝えたい!!!」ということで…私が感じている「鎌倉の魅力」をお伝えさせていただきたいと思います。私、田宮陽子はどうしてこんなに鎌倉に惹かれるのでしょうか?自分でもわからないのですが…いまからさかのぼること数年前から…「これからの人生は、鎌倉で過ごしたい!!!」という気持ちがフツフツとわいてきました。鎌倉には「神社仏閣」がたくさんあります。その「神聖な空気」は駅に降り立ったときからなんとなく感じるんですよね。私のように文章を書く仕事をしていたり…クリエイティブな仕事をしている人は…「鎌倉で仕事をすると、不思議とアイデアが降りてくる」とおっしゃいます。「鎌倉文士」(かまくらぶんし)という言葉もありますが…鎌倉近辺にお住いになっている文学者や著者の方がけっこうたくさんいらっしゃるんですよね。これは私が思うに「創作の神さま」に守られているといいますか…宇宙と魂が通じやすくなるので…自分が媒体となり文章が降りてきやすい(授かりやすい)のではないでしょうか???それから「場の気が良い」ので頭と心のなかがスッキリとクリアになるんです。それから私のだ~~~~い好きな「海」がすぐそばにあります。人それぞれ生活していく楽しみとして…「欠かせないもの」っていうのがあると思います。私にとっては、それが「海」なんです。子どものころから「海」が大好きで…「ふらっと歩いていける距離に海があるところに住む!」これが私の長年の夢でもありました。ちなみに私は鎌倉に住むようになってから「ヨガ」を始めました。なぜなら、海の見えるスタジオを見つけたから!!!私は本当はカラダがものすっごくカタくてスポーツクラブではじめたヨガはすぐに挫折したワタシですが…「海を見ながら、心とカラダをクレンズする」…このあまりの気持ちよさにマイペースで続けております。それから鎌倉はなんといっても…「おいしいものがいっぱいある!」これがワタシが鎌倉を愛してやまない理由かもしれません。私が大好きな「鎌倉グルメ」をちょっとだけご紹介します♪ 鎌倉はなんといってもお魚がおいしい!これはアジフライ。サクサク揚げたての衣にほっくりした身がたまりません。カラシをちょんちょんお箸でつけてウスターソースをさーっとかけてざっくりかぶりつきます。 これは「カツオのカルパッチョ」。燻製のいぶした風味が味わえるカツオの皮がおいしい!白ワインがよくあいます。 これは「タチウオのフリット」。洋風の揚げ物ですね。かりっと上がった衣にほろほろほぐれる身がバツグンにうまい!シンプルにお塩でいただきます。これは鎌倉野菜をふんだんに使ったカラダにやさしい定食です。ショウガが入った葛(くず)あんかけのうどんがお気に入りです。からだが喜ぶごはんです(*^_^*)和の甘味もいろいろあります。これは「栗入りのあんみつ」あんこと黒蜜とアイスクリームって、あいますよね~!和の甘味を食べたあとは日本茶がしみじみおいしく感じます。とにかくまだまだ鎌倉の魅力は言い尽くせません。こんな鎌倉を私と仲間と一緒に一日、楽しんでみませんか?お席は残りあと少しになりますが…「鎌倉ものがたり」の詳細をもういちどご紹介させていただきます。**********************************~鎌倉ものがたり~● 日程 2018年1月13日(土) ● 集合 11:30 『建長寺』駐車場(北鎌倉駅より徒歩20分) 北鎌倉駅→建長寺 ルートMAPhttps://goo.gl/maps/R6AaaV5Zken ● 解散 20:00予定 ● 定員 50名● ツアー参加費 13,000円 ●参加経費 5,000円 ※建長寺拝観料及び坐禅体験、 材木座ザテラス『POST』ビュッフェ代(1ドリンク付)など …ということは 合計で「18,000円」の費用が必要になります!※今回のお支払いは「事前の銀行振り込み」になります。お振込みの方法は、 参加者さまだけにメールでお知らせいたします。 【「鎌倉ものがたり」の行程】11:30 『建長寺』の駐車場に集合します!↓11:45~(約30分)  田宮陽子、滝本洋平さんと建長寺境内を楽しく散策します♪  「建長寺」は日本で初めて「禅の道場」を開いたとされる、 我が国最初の禅寺で、「日本の禅の源流」といわれています。(わお、すごいお寺だなあ!~by陽子)「建長寺境内は国の史跡・名勝に指定されており、 国宝や重要文化財も多く、北鎌倉を代表する観光スポットです。 坐禅の前にゆっくりと散策しましょうね♪↓12:15~(約60分) スペシャル体験「心をクレンズし、内なる自分とつながる禅体験をしよう!」法話と坐禅のご指導をいただくのは臨済宗建長寺派総務部長 村田靖哲さまです!!坐禅会場は方丈(龍王殿)を予定しています(※変更することがあるかもしれません)方丈(龍王殿)の裏にはとってもきれいな庭園も広がっています。 続きをみる

『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10537

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>