愛あるステキなあなたへいま「新しいステージ」が始まっていますが…その一方で仕事をはじめ…パートナーのことや…どうやって生きていけばいいかなど…わからなくなってしまったり迷っている方もいらっしゃると思います。そんな方に、このお話をシェアしたいと思いました。「こうすると、いいんだよ」それを知っていても「できないとき」って、ありますよね。たとえば。ダイエットをしていて野菜をいっぱい食べるのがいいことは知っていても…フライドポテトとハンバーガーが妙に食べたくなって…ファーストフード店に入ってしまう日もある。部屋をきれいに保っていることがいいことは知っていても…妙に、遊びに行きたくて…ちらかった部屋のまま外に出かけてしまう日もある。なんでも肯定的に考えることがいいことは知っていても…妙に、さびしくなったり、不安になったり、「どうせ、私なんか…」という考え方が心に沸いてきて…くら~い気持ちになってしまう日もある。そう、「いいこと」がわかっていても、できない日もあるんです。そういうときって…「なんで、自分はできないんだろう…」と自分のことを責めてしまい…自分のことがどんどん嫌いになってしまいます。そんなとき、ぜひ思い出していただきたい「魔法の言葉」があるんですね。ちなみに、この言葉は私の友人が言っていた言葉です。それは…「できる範囲が、パーフェクト!」できない日があっても、いい。自分の「できる範囲」で続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』