愛あるステキなあなたへいままでの人生をふりかえってみると…「運がいい人」というのはたしかに存在すると思います。何をやってもスムーズにうまくいく(ように見える)し…自然と多くの人から愛され大切にされる人。豊かで幸せになるチャンスに、何度も何度も恵まれる人。そういう人って、いるんですよね。その反対に「なぜか運気が上がらない人」も存在すると思います。この両者の違いは、なんでしょうか?私は、こう思うのです。それは…運がいい人は、「軌道修正」がうまい!実は「運がいい」と言われる人にも…トラブルやアクシデントは他の人と同じように発生しています。たとえば。家族が不運にあったり。お金に困ったり。大好きな相手に、ふられしまったり。自分自身が病気になったり。いわれのない悪口を誰かに言われたり。嫉妬されたり。そう「運のいい人」にも…「運の悪い人」と同じようなことが起きているのです。そういうことが起こったら、まずは誰だって落ち込んでしまいますよね。ほんとうは「運がいい人」だって一時的にガーンとショックを受けたりするものです。。。人間なんだから…「そういうときは自分の心をかくさずに、落ち込んでいい!」そして…「運のいい人」というのは…そこからがすごいのです。とことん落ち込んでから…「よーし、自分の心を立て直そう!」と、ありとあらゆることをやって「軌道修正」を試みます。なぜなら。「自分の心を立て直したときからしあわせが再びやってくる!」(=運気が再びよくなる!)ということを「運がいい人」は本能的に知っているからです。一方、これに対して「運の悪い人」というのは…自分の不運をなげき続けます。自分の心の中でくりかえし、くりかえし不運をなげき…それでもあきたらずこんどは周りの人や関係のない人に対して…「自分がどれだ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』