愛あるステキなあなたへ本日も…「ステキなお知らせ」があります!!!私、田宮陽子の「わかちあいの会」…本当にありがたいことにみなさまからたくさんの反響をいただいております。 これは先日の「横浜・わかちあいの会」の様子です。こんなにたくさんの方が来てくださいました!感謝の気持ちでいっぱいです(*^_^*)それでですね…この春から新しいバージョンの「わかちあいの会」を始めることにしました。 今回の「わかちあいの会」のテーマは2本立てになります。ひとつは…【 運気を飛躍的に上げる 『ヒミツの法則』 】いままで私は成功者や大富豪の方から教わった「幸せな成功法則」をブログでいろいろとシェアしてきましたが…でも、私が知っている「幸せな成功法則」の中には…「ブログでは、ちょっと書きづらいもの」「説明に細かいニュアンスが必要でちょっとまちがえると誤解を生みやすいもの」そういったものもあり…いままでそれは「ヒミツの成功法則」として私の胸のなかにとどめておいたものがあります。でも、ここ数か月間の「流れ」の中で…「いま、このこと(ヒミツの法則)を知りたい方や必要な方に伝えるときが来ているな!」という「お知らせ」のような出来事が多々ありました。今回はそういったちょっとブログでは書きづらいものも含め…(もしくは、みなさんのお顔を見ながらじっくり説明が必要なものも含めて)「ヒミツの法則」をお話してきたいと思います。そしてそして2つめのテーマ。【 人は見た目が100%「オシャレ」をすると運気が変わる!】今回は「よしこ先生」こと山崎誉志子さんが「オシャレの講師」として参加してくださいます。よしこ先生です!笑顔がほんとうにステキですね(*^_^*)↓ 今回、なぜ、よしこ先生にご参加いただくかというと…実は「ヒミツの成功法則」のひとつに「押し出しの法則」っていうのがありまして…「見た目を変えると(見た目をオシャレにすると)運気があっというまに跳ね上がる!」っていう真理があるんです。でも、具体的にどうやってオシャレをしていいかわからないことって、ありますよね。オシャレには「流行」や「旬」がありますから…今年の春夏はどんな髪型やファッションにすればいいか迷っちゃうことって、ありますよね。それから「キラキラしたものをつける」ということが良いことだとわかっていても…下品でキンキラキンになるのはとてもイヤだし…品よく、オトナかっこよくそういったものをつけて楽しみたいですよね。そういった「具体的なオシャレのお悩み」に対して…「美プロジェクト」というプロジェクトチームをたちあげていらっしゃるよしこ先生が…丁寧にわかりやすく「オシャレのしかた」を教えてくださります。新しい「わかちあいの会」のお話の内容、ラインナップはこちらになります。**********************【今回の「わかちあいの会」ラインナップ】◎ 第1部 田宮陽子の話●今日、私の心に響いている話 (※その日、私、田宮陽子がスマッシュヒットしている話を即興でお話しします。各会場で、毎回、ちがう話になると思われます)●「押し出しの法則」スペシャル!!!~成功者、有名人、古くは「戦国武将」もみ~んなやってきたヒミツの法則~・「押し出しの法則」っていったいなあに?・人は「見た目」で判断されている!・「一流のモノ」を身につけると運気がみるみる上がる!(腕時計、バッグ、車などなど)(よしこ先生とのトークセッション) ⇒ヘアスタイルから変えて、オシャレになった女子に次々とパートナーができた! ⇒オシャレをするようになったら人が話を聞いてくれるようになった! ⇒「一流のバッグ」を持ったら、月収が30万円アップした!・「オレは肩書なんていらない?」はホントに正しいの?⇒この世には「愛の肩書」という「押し出しの法則」がある!●「テレ」を乗り越えた人から成功する⇒もうテレている場合じゃない!「テレ」があなたの成功をブロックしている!⇒「テレ」をふりはらう開運言葉●運がいい人は「邪気」をはらっている!・運がいい人は「プラスのエネルギーをとりこむこと」と「マイナスのエネルギーをはらうこと」の両方をやっている!・人の運気にかかわっている「邪気」のこと⇒「邪気」っていったいなあに?・2つの代表的な「邪気」について「貧乏霊」について⇒貧乏霊がつくと、どうなるの?⇒貧乏霊をはらう方法は?「エネルギーどろぼう」について⇒「エネルギーどろぼう」にはタイプがある!⇒「エネルギーどろぼう」はどうやって対処したらいい?⇒どうすれば自分が「エネルギーどろぼう」にならずに済むか?◎ 第2部 人は見た目が100%「オシャレ」をする続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』